Venus Theory「auras:altis」は、NOVATIONのシンセサイザー「SUMMIT」を使用し、Venus Theory氏と映画音楽作曲家のJason Graves氏のコラボレーションによってデザインされたカスタムプリセットをサンプリングした音源です。
緊張感のあるテクスチャや没入感のあるパッド系のサウンドなど、広大な空間を演出するBGMや映画音楽の制作時などに活躍してくれます。
「auras:altis」は無料音源としてリリースされているaurasシリーズの最新作として無料公開されているので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
auras:altisの特徴


「auras:altis」は、これまでにリリースされてきたaurasシリーズの製品と同様、エクスプレッション、ダイナミクス、フィルタリング、リバーブやディレイなどのエフェクトでサウンドをデザインできるaurasエンジンを搭載を搭載しています。
NOVATIONでデザインされた25種類のマルチサンプル音源の2種類をブレンドすることで没入感のあるサウンドスケープや動きのあるパッドなどを再現。BGMや劇伴の制作時に重宝するようなサウンドを演奏できます。
20種類のプリセットを収録


「auras:altis」にはあらかじめデザインされた20種類のプリセットが収録されています。(1からサウンドをデザインするためのinitプリセットも収録)
プリセットリストは以下の通りです。
- 001 – Ascent
- 002 – Cirrus
- 003 – Crevasse
- 004 – Fissures
- 005 – Fractals
- 006 – Glacia
- 007 – Horizon
- 008 – Journey
- 009 – Looming
- 010 – Lunar Cycle
- 011 – Nimbus
- 012 – Panorama
- 013 – Snow Drifts
- 014 – Snowfall
- 015 – Solstice
- 016 – Stratos
- 017 – Thermal
- 018 – Updraft
- 019 – Velora
- 020 – Wanderer
- 999 – Init
「auras:altis」は他のaurasシリーズと並び、繊細なアンビエント系のサウンドやシリアスなシーンにフィットするパッド&アトモスフィア系のサウンドを演奏できるシネマティック系のサウンドライブラリとして活躍してくれます。
リバーブ&ディレイのタイプと各パラメーターの値に変更を加え、大胆なサウンドをデザインすることも可能。
1コード鳴らすだけで雰囲気のあるサウンドを作れるので、他の作曲家とは一風異なるアプローチをしたいときにも使ってみるのがおすすめです。
仕様・プラグイン動作条件
無料で使用できるDecent Sampler上で利用できます。
Decent Sampler上に「VT + JG – Auras Lair.dslibrary」のファイルをドラッグ&ドロップするか、ファイルの置き場所を指定することで音源を読み込めます。
ダウンロードページ
ダウンロードの際、価格入力欄に0を入力することで無料ダウンロードが可能です。
決済に進みメールアドレスを入力すると製品本体のファイルがダウンロードできます。
※Decent Samplerをインストールしていない場合は、Decent sampler自体のDL・インストールも必要です。
決済時に他の商品をオファーされますが必要ない場合は「Continue without adding」をクリックするとダウンロードページに進めます。
Venus Theory製品 関連記事
-
【無料】Venus Theory「auras:lair」ゲーム音楽作曲家Jason Graves氏と共同制作されたダーク&ホラー系サウンドを再現するインストゥルメントライブラリ
-
【無料】Venus Theory「auras:veils」ギター、ウクレレ、バンジョーなどの弦楽器の音から生まれたテクスチャー&アンビエント系音源
-
【無料】Venus Theory「forms:piano」YAMAHAのアップライトピアノの音を元に実験的なサウンドデザインが施されたピアノ音源
-
【無料】Venus Theory「Auras:rooms」ヴァイオリンやシンセなど様々な音素材をブレンドして生まれたアンビエント系音源
-
【無料】Venus Theory「auras:polyscape」ポリシンセの名機Polybrute 12をキャプチャしカスタムしたアンビエント・サウンドスケープ系音源