>> セール開催中のプラグイン一覧

[本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれている場合があります]

Polyverse「Filtron」無償リリース!【サウンドに個性を与えてくれるモジュレーションフィルタープラグイン】

Filtron

Polyverseポリバースからリリースされた「Filtronフィルトロン」は、ローパスからハイパスまでの帯域に渡ってスムーズな移行ができるフィルタープラグインです。

Polyverseのステレオイメージングプラグイン「WIDER」に続き、「Filtron」も無償で使用できるプラグインとなっています。

まずは「Filtron」を使用したサウンドをチェックしてみましょう。

カットオフや自己発振レゾナンスの調整もでき、積極的なサウンドメイクができるのが大きな特徴です。

EDM / TECHNO / Future Bass / Drum’n’Bass / Colour Bass / DUB STEP / TRANCEなどのトラックメイクに重宝するのでおすすめです。

こんなときにおすすめ
  • 自由度の高いフィルタープラグインがほしい
  • DANCE系の曲のアレンジに一工夫加えたい
  • 過激なアレンジを加えたい
ダウンロードページ
Filtron無償リリース
【配布期間】制限なくいつでもDL可能!

・Filtron
>> ダウンロードページはこちら

Polyverse「Filtron」

Filtronの特徴
  • 12db可変フィルター搭載
  • ローパス・バンドパス・ハイパスの帯域で円滑なトランジションが可能
  • 自己発振タイプのレゾナンス
  • 存在感を加える内部サチュレーション
  • ColdモードとHotモードによるオーバードライブ搭載
  • PolyverseのプラグインGatekeeperと連携した動作が可能
  • 高度なゼロディレイフィルター
  • 内部オーバーサンプリング
  • CVによるステレオモジュレーション

「Filtron」は、シンセやギター、ベース、ドラム、ピアノなど様々な楽器に使用可能。
適用することで単調なフレーズにも動きと躍動感を与えてくれるので、積極的なサウンドメイクをしたいときに活躍してくれます。

TYPE(12db 可変フィルター)

filtron type

「TYPE」のノブでは、フィルターが適用できるLP(ローパス)とBP(バンドパス)、HP(ハイパス)の帯域をスムーズにスライドすることができます。

適用する楽器の特性や、曲の展開によって好みのフィルタータイプの適用が可能です。

CUTOFF(カットオフ)

filtron-cutoff

フィルターを適用する周波数を調整するパラメーターです。
円の中に表示されているフィルターカーブはピッチに対応。(中央のポジションは640hz)

また、ノブ中央にある周波数フィールドをクリックすることも可能です。

RES(自己発振型のレゾナンス)

filtron res

「RES」のメーターでは、内部サチュレーションアルゴリズムによるレゾナンスの発振ができます。
画面左にある「INPUT」でサチュレーション量の調整が可能。
入力ボリュームを下げることでレゾナンスに余力のスペースが生まれ、逆に入力レベルを上げるとヘッドルームが埋まる、という挙動になります。

DRIVE(印象的なサチュレーション)

filtron drive

「DRIVE」では、「COLDモード」と「HOTモード」の2つのシズリーポストオーバードライブを搭載。
細かくサウンドに併せてバランスの良いサチュレーターに調整できます。

プリセットも収録されているので、選択するだけで素晴らしいサウンドが再現できます。

IN(インプット)

filtron-in

フィルターの入力音量の調整するパラメーターで最大12dBの入力信号をブーストできます。
内部飽和があり、入力信号をブーストさせることでサチュレーションを加えられます。

OUTPUT(アウトプット)

filtron out

「filtron」で処理した信号のアウトプットレベルを調整できます。DAWのフェーダーを使わずに、このメーターでトラックのゲイン調整が可能です。

Gatekeeperとの連動で細かなモジュレーションの設定が可能

Filtron-Gatekeeper

polyverseのゲートプラグイン「Gatekeeper」を保有していない場合は利用できませんが、「Gatekeeper」と連動させることでサイドチェイン経由でモジュレーションを細かく設定できます。

ステレオ2系統にスプリットでき、独立したモジュレーションの設定が可能です。

無料とは思えない便利なフィルタープラグインなので是非貰っておきましょう!

仕様・システム条件

【OS】
OSX 10.9以上(64bitのみ)
Windows 64bitのみ【プラグインフォーマット】
VST2 / VST3 / AU / AAX

まとめ

「Filtron」は「Supermodal」に続き、Polyverseのフィルタープラグイン3部作の中の「2番目のフィルター」という位置づけがされているプラグインです。

「Filtron」は、「Supermodal」にはない利便性や特徴を持っているフィルターなので是非ゲットしておきましょう!

>> ダウンロードはこちらから

Polyverse製品は下記ページで取り上げているので併せてチェックしてみてください。

Gatekeeper
Polyverse「I Wish」のイメージ画像
Polyverse「Comet」のイメージ画像
Supermodal
polyverse

【画像出典】Polyverse公式サイト